管理栄養士ぺけちゃんの日記

管理栄養士ぺけちゃんの日常できごとや思いをつづります。

元気だけど病院通い

私は見たにも実際にも元気だ。けれど今複数の病院に通院している。

通院している病院

皮膚科

耳鼻科

歯科

心療内科

皮膚科は先天性の皮膚疾患(先天性表皮水疱症 遺伝子レベルの疾患)があり、かゆみ止めの内服と塗り薬を処方されている(対処療法)患部も限定されていて(右手首と両膝下)かゆみさえなければ改善されていくのだ。ただしやはりかゆみはある。

 

耳鼻科は嗅覚障害で今年の8月末から通院開始した。嗅覚障害は2012年位に発生し、耳鼻科に2年くらい通院したが改善されないので中断してしまった。今年になり、やはり直そうと思った時に良いクリニックを見つけたので通院中。

 

歯科も7-8年位から通っている。歯周病の治療と歯の土台の骨強化の治療(自費)、歯科矯正を2023年2月から始めた。月1で通院。

 

心療内科は、2-3年前から仕事のストレスでメンタルが落ちてきて、昨年上司の圧力(ほぼパワハラ)や色々ありメンタルをやられ、診療内科受診。うつ状態重度、うつ病と診断された。最近は回復しているが、治療は月1で受診している(仕事に慣れて大丈夫になったら減薬を少しずつする予定)。

 

心療内科は様子をみて一旦終了出来そうな気がしますが、生来心配症なので気のもちようのあり方も少しずつ変えいったほうがよいかもしれない。

 心療内科は患者さんは本当に見た目が普通なので外部にわかりずらいから、かえってつらいだろうなと思います(病状が重くなった方)。

 

 

 

耳鼻科の治療

最近耳鼻科に週1で通っています。

嗅覚障害が以前からあり、治るのを諦めていましたが、やはり改善したい!と強く感じて治療を再会しようと決心しました。

 

 治療の内容

 Bスポット治療

 点鼻薬塗布

 漢方薬服薬

 嗅覚トレーニング(自費)

 

Bスポット治療とは、両鼻の奥と喉の奥に薬を塗る治療です。これがまた少し痛いのですが、慣れてきました。

点鼻薬は、1日1回点鼻薬を両鼻に点鼻します。

点鼻して顔を逆さにする向きにして5分位待ちます

(薬が逆流して落ちないように)

漢方薬は当帰芍薬散を1日3回飲みます。当帰芍薬散は嗅覚障害の改善目的ですが、更年期障害にも効果があるようです。

 

嗅覚トレーニングは、NeilMEd  Smell ReStoreという製品で行っています。

特定の香りのエッシェンシャルオイルをかいで嗅覚細胞を刺激して改善させるそうです。香りはバラ、レモン、クローブユーカリです。嗅覚に問題がない場合はふたを開けると(嗅覚良い人は開けなくてもわかるらしい)

匂いがわかります。私は、現時点ではユーカリ以外わかりません(スーッとした感じはわかる)。

最近はクローブがわずかですが香ばしいかな??と感じるようになりました。バラは全然わかりません。レモンは少し酸味がある感じがする気がするだけで、多分目をつむったらわかりません。

 ポイントは、匂いがわからなくても匂いをイメージして匂いに集中してかぐ事が大切だそうです。

 各エッセンスをかいで深呼吸すると気持ちが落ち着きます(中年から高齢者はうつにも効果があるらしいです)。うつにもいいなら匂いがわからなくても、まずは継続してみようかなと思いました。他にもいろいろなにおいをかいで訓練することが大切なようです。

クレーンゲームはスポーツ?ギャンブル?

昨日映画を見に行き、サイゼリアで食事をして、最後にクレーンゲームをしました。

 

 クレーンゲームは、12年前から夫婦でやっています。きっかけは、とあるショッピングモールのゲームセンターにあったクレーンゲームで夫が小さいテディベアを1回で取った事です。それからクレーンゲームの魅力にはまりました。

 

 多い時は、毎週の休みに夫婦で地元のゲームセンターのクレーンゲームコーナーでぬいぐるみを取ったり、時には甥っ子の好きなキャラクターのフィギアを取ったりしました。旅行に行った時に必ず、ゲームセンターを探し、クレーンゲームをやり、時には

クレーンゲームの会社本社(東京:大久保)に行き、そこのクレーンゲームコーナーでぬいぐるみを取ったりしました(自分が好きなぬいぐるみシリーズがあったので)。

 

 クレーンゲームは、空間把握能力などの技術、運や、店員さんとのコミニュケーションで取れるか取れないかが決まってきます。クレーンゲームをやらない方にとっては、

クレーンゲームやるより買った方がコスパはよい、と言われても仕方ありません。

しかし、この取れるか取れないかのドキドキや、自分が予測した事で取れた時の達成感は、ギャンブルに通ずるものがあるかもしれません。そして取れた時は必ず物品で得られる事、他のギャンブルよりも金額が少なくて遊べる事も好きな部分かもしれません。

 パチンコやスロットは、たぶん私は下手なので勝てないのでやらないですし、金額が大きいので今後もやらないと思います。

 

 クレーンゲーム熱は、いっときよりも冷めて(もう取るものが無くなった)しまって落ち着いたのですが、最近TVでクレーンゲームの番組を見てまたやってみたくなり、

以前よりは落ちついていますが、時々やっています。

 

最近は、以前絶対にやらなかったお菓子を取るゲームをやっています(以前はぬいぐるみやフィギアを取ろうとしていたし、お菓子は買った方が安いと思っていたのでやらなかった)。物が欲しいよりも、クレーンゲームの技術を試してみたいという目的でやり始めました(夫婦がそろった時でないとやらない。1人ではやる気がしない)。

 

 昨日は、何種類かのゲームに挑戦しましたが、取れたのは、リングに引っかけるポテトチップス(小袋5個入り)と、100円で3回できるうまい棒取りと、2人で共同で取った堂島バームクーヘン(箱入り)です。私は取れた・取れない含めて全部で3,500円位使いました。負けた事は気にせず、でもお金を使いすぎないようにやれたらと考えています(本当は取れたらそこでやめればいいのですが、次も挑戦したくなるのは、これはギャンブルの心理なのかなと思いました。次は勝ち逃げしよう。

 

 クレーンゲームって自分の技術を駆使したらどうなるのかという予測や動体視力・空間把握能力のゲームで、取れるか取れないかのドキドキ体験を買っているのだと思います。

サイゼリアワンダーランド

 昨日、映画「破墓(パミョ)」を見に行きました。終了後近くのサイゼリアに寄りました。そこのサイゼリアは、初めてです。

 

 サイゼリアは安いメニューで有名なので、夫と2人でメニューをあれこれ決めて注文しました。注文は、最近よくあるタッチパネルや、昔からある店員さんを呼んでメニューを言うのではなく、注文用紙が置いてあり、自分たちでメニュー番号とメニュー名を書いて店員さんに渡すスタイルでした。これでコストカットしてしているのかなと思い感心しました。お冷やお会計もセルフ(お店の人も呼べる)スタイルです。

(お冷はセルフだけど、悪意のある人が注文していないのに飲み放題でジュースとか取ってしまって大丈夫なのかな?と心配になりました。)

 

 メニューは(正式な名称ではありません)

 ・鶏のサラダ

 ・ミラノドリア

 ・エビと明太子のグラタン

 ・エスカルゴ

 ・イカ墨パスタ

 ・鶏のグリル焼き(野菜ソースかかったもの)

 を頼みました。

 

 味は、価格のわりにきちんとしていて、サラダも税込400円なのに量が多く、

価格帯が400円~500円位で量もしっかりあり、味もおいしかったです。

 特にイカ墨パスタは量が多く、リングイカもたくさん入っていてお買い得感満載でした。合計金額は、2人で2600円で、お腹いっぱいです(小食の人はドリアだけなら400円で済む)。最近、TVでも取り上げられるサイゼリアですが、企業努力しているから

お客さんがはいるんだなと思いました。外食産業の庶民の味方です。

 時々行ってもいいかな、と思いました。

 

楽器はロッカーに入るのか!?

 気になる事はすぐに確認したいタイプ。心配性の方です。何が心配なのかというと、

11月1日(金)から出勤開始ですが、毎週金曜日(月3回)は19:30からサックスのレッスンがあります。今までは、在職中も17時上がりで帰宅して車で通っていましたが、次の職場は、仕事上りが18:45分でしかも電車通勤なのです。

 絶対帰宅してからレッスンスタジオに行くのは不可能なので、これは楽器とテキストバックを駅のロッカーに預けて帰りに取りに行ってそのままレッスンに行く方法しかないと考えました。

 そこで考えたのが「楽器が駅のロッカーにはいるのか問題」が発生します。アルトサックスなのでギリ入りそうな気がする、でも当日入らなかったらどうしようになるので

よっしゃ、試しに楽器を持ち込んで直接入れて確認してみよう!と試してみる事にしました。

 今日午前中空いている(まだ休職中なので予定がないぎり暇)ので、よし出勤シュミレーションをしようと思いました。

 

 バスに乗り、駅に到着。駅は2つ隣接しているのですが、初めにバス停に近い方の

ロッカーを試してみました。500円の大の方を入れてみると入りました!OK。400円の方も試しに入れてみたら、400円もギリOK!ここのロッカーならいけると確認。

 次に、自分が使う路線の改札口に近いロッカーを試してみました。大の600円にチャレンジ。あ、600円なのに入らない…。400円なんてなおさら無理。ここはだめだ。

改札に近い方が入りませんでした。残念、最初の方に入れる事に決めました。

 

 1回500円、3回で1500円。仕事時間の関係で行けなくなりそうな場合は、先生と相談して違う日(休みの日)にも相談かな。でもそれはその状況になったら相談しようと思います。毎月のロッカー代金と個人レッスンになった場合の追加料金を比較してみようと思います。

 

 レッスンは上達するに越したことはないですが、下手でもずっと続けていきたいと考えています。楽器を吹く時間が家でもない仕事でもない第3の時間になっているからです。大人のレッスンは本当に練習しないと上達しないですねー。でも楽しいです。

 

風邪の引き始めが増えた

 おはようございます。毎日少しづつ気温が下がってきました。

 

 気温が下がってきたのと同時に、「あれ?これ風邪の引き始めかな?」という状態が出現してきます。初期症状の前段階というのでしょうか?

 

 私の場合は、とにかく早めに寝る、葛根湯を飲む、暖かい緑茶を飲むが最近の調整方法となっています。やはり「早めに寝て睡眠を取る」のが当たり前ですが一番いいようです。

 最近は、高熱になるとコロナなのかインフルエンザなのか検査しないとわからない状態です(逆にコロナが5類に変更になり、仕事が休みやすくなった)。コロナワクチンは5回目を打ってから感染(2022年)に感染したので、今はもう打っていません。

 今年はクリニックに就職して、人数が少ない所だから特に体調管理に気を付けなければ(以前は自部署のみや自分の仕事に影響のみだったのが、これからは他部署の仕事も

やる必要があるため)。体調管理も仕事のうちですね。でも無理しないようにやっていこうと思います。今日も緑茶を飲み、葛根湯を飲もう。

 

掃除をルーティーンにしたいのだけれど

 皆さんは片付けや整理整頓は得意ですか?私はどちらかというと苦手な方です。

人がうちに来るときに片付けたり、掃除はたまにという位です。ゴミ屋敷ではないのですが(ペットボトルが散乱とかゴミを溜めているのはできない)物が多くてごちゃごちゃしてしまうタイプです。リビングを何も無く、すっきりしたいのですが、夫も物が多いので(主にフィギア)つい物がいっぱいある日常です。

 昔から、自宅はごちゃごちゃしていた方でした。親も農家で忙しく、祖母はどちらかというと、家の掃除より農作業をした方がいい、掃除は余計だと嫁(私の母)に言っていたくらいなので祖母の部屋はごちゃごちゃで(しかも仏壇のある部屋で暗くて怖い)ヘアブラシに髪の毛がごっそりついていたのを見てしまって「怖っ!」と子供ながらに思っていました(そのためヘアブラシはまめに掃除をしている)家の状況がそうなので、片付け方をほぼ知らずに育ちました(妹は反面教師か、結婚した先が整理整頓ができているおうちなので妹のうちはいつもすっきり)。

 昔よりも改善はできている気がしますが、でも暇があったら掃除すればいいのに休職中は必要最低限しかやらなかった、読まない本や物の処分は結局やらなかった。要は

やる気がなかったからです。休職初期はうつ状態がまだあったのでしかたないと思いましたが、だんだん回復してきていて何かやりたいと思っていても掃除や断捨離は結局やらなかった。暇なら片付けと掃除しなよとささやく天使と、やる気がなければやらなくていいじゃんという悪魔のささやきで悪魔が勝ちまして、生活維持レベルしかやっていません。時間があるから片付けをやる、のは別問題で要はやる気なのだ、と改めて認識しました。

 毎日掃除をルーティーンにしている人はえらいなと思います。